from:高柳 渉
お疲れ様です!高柳です。
今日も一日暑かったですね!
私が住んでいる東京では、昨日から急に暑くなり30度を超えるようになりました…。
室内いて、窓を開け、扇風機もまわしていますが、それでも汗をかいています。。。
そろそろエアコンが必要になりそうですね。
さて!今日は、もしもあなたが「スポーツを手段に起業したい!」や「スポーツで副業を始めてみたい!」という目標を持っているのであれば、是非読んでいただきたいと思います!
何からやればいいの?
あなたのように「好きなスポーツという手段で起業したい!」という目標を持った時に多くの人が悩むのが「何からやればいいのだろう…?」ということです。
「起業する」という目標(ゴール)は、決まったもののそこまでの道のりが分からず、迷路に迷う込んでしまう状態になってしまうのです。
多くの人は、ここで「自分には、難しいんだな…。」と思ってしまい、目標を諦めてしまいます。
あなたも同じような悩みや経験はありませんか?もちろん、ここで諦めてしまう人は、そのくらいの熱量だったということですが、
「自分は目標を叶えたいんだ!!」という情熱を持てくれている人もいると思うので、今日は、そんな情熱のあるあなたに「好きなスポーツという手段で起業したい!」という目標を果たすための方法をお伝えします。
スモールステップ式を取り入れよう!
是非、あなたには、スモールステップ式を取り入れてもらいたいと思います!
スモールステップ式とは、目標(ゴール)に向かうために細かい階段(課題)を設定しながら取り組むことです。
例えば、東京タワーや東京スカイツリーのような超高層の建物でも何百、何千、何万もの小さな階段があれば、いずれ展望階にたどり着きます。
これは、いくつもの小さな階段(スモールステップ)とあきらめない気持ちがあったからたどり着いたのです。目標を達成するということは、これと同じことです。
私の経験ですが、私もあなたのように「好きなスポーツという手段で起業したい!」という目標を持ちました。起業の仕方などをネットを使って調べたり、スポーツビジネスが専門のコンサルタントの方に相談をしたりしました。
その中で、やるべきことを一つずつ挙げて、挙がったことに取り組むことを勧めていただきました。つまり、目標にたどり着くためにスモールステップの設定から始まったのです。
私の場合は、
1、屋号を決めて、開業届を税務署に提出する。
2、どんなスポーツ種目で起業するか決める。(ex:サッカー、野球、トレーニング、ヨガなど)
3、どんな形式でサービスを提供するか決める。(ex:教室系、パーソナル系、オンライン・オフラインなど)
4、どんなお客さんを相手にするか決める。(ex:主婦向け、小学生向け、高齢者向け、年齢、職業など)
5、準備するものは何か挙げる。(ex:ボール、マーカー、会場、器具など)
…
…
などというように目標までにやるべきことを書きだして、それを一つずつ取り組んでいきました!取り組んでいくと目標までがスモールステップ式に歩めるわけです。
もしかしたらあなたは、「好きなスポーツという手段で起業したい!」という気持ちを抱いていてもなかなか何から手を付けていいのかわからなかったかもしれません。
「一気に起業したい!」という気持ちは、わからないでもないですが、そんな方法はありません。
「急がば回れ」と言われるようにまずは、一つずつ確実にやるべきことを明確にして、毎日一つずつでもクリアしていけば目標(ゴール)にたどり着くのではないでしょうか?
スモールステップ式は、なかなか行動できなかった方にオススメの方法です!
私も今でもスモールステップ式を取り入れています。是非、あなたも取り入れてみてくださいね。
それでは今日はこの辺で!
コメントを残す