from:高柳 渉
高柳です!
今日はあなたに「働き方」についてお伝えしていきたいと思います!
以前から国などから「働き方改革」というフレーズが発信されているように企業や行政でも今までの働き方が見直されてきています。
例えば、
・残業時間を減らすために業務内容が見直されたり、
・勤務日数が週5日→週4日となったり、
・テレワークを導入して、出社する回数が減ったり
など、それぞれの立場によって、働き方が見直されてきました。
もしかしたら、あなたの働き方も変化したかもしれませんね。
さらに、コロナウイルスの影響によって、働き方が急激に変化しました。
なぜなら、人が介することが難しくなり、従来通りに働くことが出来なくなってしまったからです。
私たちは、半ば強制的に働き方を変えざるを得なくなってしまいました。
・出社したくても出社できない。
・お店を開きたくても開けない。
・商品やサービスを売りたくても売れない。
などのようになってしまったのです。
・【出社したくても出社できない】のならテレワークを導入して、出社する必要を無くしたり、
・【お店を開きたくても開けない】のなら自らお客さんにデリバリーで届けたり、
・【商品やサービスを売りたくても売れない】のなら新たな商品・サービスを作り出したりしました。
今の状況を生き残れるように働き方を見直したのです。
働き方は、多様化しています。
今までは「正社員にならないといけない」「フリーターはフラフラしている」などと言われていたと思います。(私も言われたことがあります笑)
でも今は、あえて正社員を選ばないという選択をしている人もいます。
自分の好きなことを続けながら働く人や仕事とプライベートのバランスを考えて働くスタイルを選んでいる人もたくさんいます。
今まで非常識だったことが変化しています。
働き方は、多様になってきています。
色んなことが見直されてきた今、自分の働き方というモノを見つめ直してもいいのかもしれませんね。
私は「働き方=生き方」でもあると思います。
是非、あなたもこれからの「働き方=生き方」を考えてみてください!
コメントを残す